小学生向け認知症サポーター養成講座資料と紙芝居「ぼくのおばあちゃん」を公開します久しぶりのブログになります。令和2年を迎え遅ればせながらのご挨拶ですが、本年も株式会社るりかけす、居宅介護支援事業所心和~kokoa~を何卒、よろしくお願いいたします。さて、当事業所居宅介護支援事業所 心和~kokoa~は令和元年11月より3人体制になっております。常勤2名...
新体制になります。気が付けば約1年、ブログを凍結していました…。このズボラな性格はどうにかしないと…。 さて、居宅介護支援事業所 心和~kokoa~でありますが、 令和元年7月1日より新体制になる事となりました。 とは言っても、基本的には何も変わりませんが、非常勤のケアマネージャーさんが勤務...
日本早期認知症学会 学会誌掲載先日、日本早期認知症学会の学会誌 2018Vol.11 No.1号に以前、同学会で発表した症例報告の査読が終了し無事に学会誌に掲載をして頂く事ができました。今回、このような機会を頂いた事で広くお伝えしたかったのが、介護スタッフ、介護支援専門員が認知症に対しどれだけの知識を持...
難しい・・。若年性認知症の方と家族の支援最近、担当する事が多い若年性認知症の方の支援について考えてみました。 若年性認知症とは ・若年性認知症・・・若年性認知症とは、従来から言われてきた40歳から64歳に発症した初老期認知症に、18歳から39歳までに発症した若年期認知症を加えた認知症の総称です。...
僕のRoots最近、想う事。「僕の今の仕事や性格・考え方ってどこから来たんだろう。」と‥。 何故?自分でも自分の性格はかなり変わっているんだと思う。周りの方から見れば相当変わった人に見えているんだと思う。 そう、考えると僕のRootsはどこにあるんだろうと考える。どこ…。やはり、祖母にな...
新年度を迎えてのとうふ...いや、もうふ...いや、ほうふ平成30年度を迎えて 新年度がはじまった。今年は介護保険法の改正もあり加算や居宅の管理者の要件の変更など何かと気になりながらの新年度となった。国は地域包括ケアを色濃く打ち出し、介護の世界も改善率などを評価される時代になっている。中でもリハビリに関する事はしっかりと評価を行う...
笑う介護に福きたる2018年も始まりそろそろ、1ヶ月を過ぎようとしています。今回は、お正月によく言われる「笑う門には福きたる」と言う言葉になぞらえて 「笑う介護に福きたる」と題して書いてみました。 「笑う」これは人をいい気分にさせる、楽しい気分にさせる、幸せを感じる等々、精神的にもいい感情か...
認知症・介護に関する無料mail相談を始めました。自らの勉強の為、またたくさんの症例や認知症の介護、介護に関する情報等の共有や介護での困り事などの解消が出来ればとの想いで無料のmail相談を始めました。相談にあたっては個人情報などの取り扱いに十分、留意を行います。その観点からも相談時のお名前は匿名もしくはハンドルネーム、ニ...
市販薬での認知機能の低下にご注意を一般に売られている市販薬。もちろん、安全を確認し店頭に並んでいるはずです。ですが、市販薬に含まれる成分によっては認知機能を低下する可能性がある事も報告されています。実際、僕も以前、担当していた利用者様で経験した事です。 認知機能が低下する恐れのある成分とは・・・。...