top of page

新年度を迎えてのとうふ...いや、もうふ...いや、ほうふ


平成30年度を迎えて

新年度がはじまった。今年は介護保険法の改正もあり加算や居宅の管理者の要件の変更など何かと気になりながらの新年度となった。国は地域包括ケアを色濃く打ち出し、介護の世界も改善率などを評価される時代になっている。中でもリハビリに関する事はしっかりと評価を行う必要も出てきている。今まで、FIMやBarthel Indexなど知らなかった介護職が慌ててFIMやBarthel Indexを勉強し始めている。実に偉いと思う。それが利用者様への為になればもっといい事だろう。本年度の始まりは何かとバタバタしているようである。

 さて、我社においても新年度に向け考えた事・・・。う~ん・・・。最近、太ったので痩せようと思う。(結構、真剣に)そんな事位である。そう、新年度を迎えるからと言って何かを変える必要はないと思っている。色んな事の対策なども考えていかなければいけないのだろうけど・・。僕にはあまりピンとこない。別にお役所を向いて仕事をしているわけではないので・・。だから、ケアマネとしては失格なんだろうけど(笑)まあ、何にしても今年度もスタンスは変わらず走り回っていることでしょう。なので、新年度はとうふ..いや、もうふ...いや、抱負もこんなものである。

最後までお読みいただいた方、こんな心境で申し訳ございません。

 結局は、今まで通りと言う訳です。 自分の身の丈に合った仕事を自分なりに・・・。座右の銘「的当」*¹を今年も実践します。要は「利用者様の為に」

 を第一にと考えています。

何はともあれ、皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。こんなケアマネですが、良かったらお使い頂ければ幸いです。

*1:適当ではなく「的に当てる」何事も痒い所に手が届くように。無駄なあがきや回りくどい

   事をしないように。と言う意味でで作った造語です。


 
 
 

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page